婚活で仕事の質問をされたらどうこたえるべきか?
- konkatsulets
- 6月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
結婚相談所の仲人をしている、堀部正博です
本日のテーマは、「婚活で仕事の質問をされたらどうこたえるべきか?」というテーマでお話をしたいと思います。
結婚相談所の婚活で最初のコンタクトであるお見合いの時に、必ずと言って良いほど聞いたり、聞かれたりすることが「仕事について」です。特に、男性は女性から聞かれることが多いのではないでしょうか。
また、沈黙が生じた時に咄嗟に出る質問も「お仕事は何をされているんですか?」というのが定番になってくると思います。
このお仕事についての質問をされた時にどのように答えるのが良いのでしょうか?もっと言えばどのように答えれば、お相手からの心象が良くなるのでしょうか?
正解はないかもしれませんが、仕事の簡単な概略については端的に短く説明して、あとは楽しい職場であること、仕事が楽しいこと、遣り甲斐があること、この先も頑張っていきたいことなどポジティブな内容をお伝えすると良いと思います。
また、仕事が出来るアピールをする人がいますが、女性からすると逆効果だと思います。しかも、結婚相談所のプロフィールには男性の年収が100万円ピッチで掲載されています。その年収額が大したことない金額であるにも関わらず、仕事が出来るアピールをしたり、偉そうに上からアドバイスをしたりすると、女性は興ざめをしてしまい、交際終了になるケースが大半になります。
それよりも、仕事に対しては前向きで、頑張っていきたいということをお伝えすると良いと思います。また、職場や上司の悪口や不満を言ったりする人がいますが、これもお相手からの心象がとても悪くなります。ネガティブな発言は避けて、自分は職場や同僚に恵まれていて、楽しくお仕事が出来ているといった発言をした方が心象が良くなると思います。
仕事の話しをして失敗している人はとても多くいます。女性は仕事のお話を聞いてどんな情報を知りたいと思っているのでしょうか?
恐らく、安定しているか、すぐに辞めたりしないか、心身は健康か、楽しく仕事をしているか、出世していくタイプか、年収は上がっていくのか、福利厚生はしっかりしているか、お休みは取れるのか、残業は多いのか、仕事中心になっていないか、仕事に不真面目ではないか、仕事ができるか等を情報として得たいと思っているのではないかと思います。
ただ、交際初期の段階から詳細にお話をする必要はないので、まずは仕事の概略と職場の雰囲気や仕事に対する意気込みややりがいをお伝えすると良いと思います。
Comments